ナチスとバチカンと赤十字 & 天皇とヨーロッパ王族は血縁 & 覚醒剤14キロ密輸なのに不起訴

皇室

この頃 驚いているニュースから・・

覚醒剤を約14キロ密輸したとして逮捕 女性を不起訴処分 福井(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース

覚醒剤を約14キロ密輸したとして逮捕 女性を不起訴処分 福井

覚醒剤およそ14キロを密輸したとして逮捕された

福井県の女性が、不起訴処分となりました。 

福井県敦賀市の48歳の無職の女性は今年5月から6月にかけて、

国際宅配貨物を利用してタイから覚醒剤14キロあまりを国内に輸入したとして、

覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたものです。

密輸された覚醒剤は末端価格にしておよそ8億2000万円相当にのぼっていて、

女性は警察の調べに対し、

「荷物の中に覚醒剤が入っていたとは知らなかった」と容疑を否認していました。 

福井地検は23日までに、この女性を不起訴処分としました。

不起訴の理由は明らかにしていません。

なぜ、14キロも密輸したのに、

福井地検は、不起訴処分にしたのでしょう?

東京地検でも・・

“覚醒剤密輸”で逮捕のベトナム国籍の男性2人、不起訴に(日テレNEWS NNN) – Yahoo!ニュース

“覚醒剤密輸”で逮捕のベトナム国籍の男性2人、不起訴に

菓子の袋に入った乾燥剤の袋に覚醒剤を隠して密輸したとして

逮捕されたベトナム国籍の男性2人について、

東京地検は不起訴処分としました。

 去年11月、仲間と共謀し、ベトナムから日本へ覚醒剤約1キログラム、

末端価格約6300万円相当を販売目的で密輸したとして先月、

警視庁に逮捕されたベトナム国籍の20歳と25歳の男性について、

東京地検は17日付で不起訴としました。 

東京地検は不起訴の理由を明らかにしていません。

こちらも同じく、不起訴の理由は明らかにされておりません。

静岡地検でも。

【不起訴】スペインから覚醒剤など密輸した疑いで逮捕された夫婦を不起訴処分に(静岡地検)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) – Yahoo!ニュース

【不起訴】スペインから覚醒剤など密輸した疑いで逮捕された夫婦を不起訴処分に(静岡地検)

海外から覚醒剤やコカインなどの違法薬物を

営利目的で密輸入したとして逮捕されていた夫婦について、

静岡地検は4日付けで不起訴処分としました。 

不起訴処分となったのは、

コロンビア国籍で焼津市の男性(54)と、その妻(29)です。

 2人は2025年3月、スペインから

末端価格の合計が約1000万円以上となる覚醒剤や

コカイン、ケタミンといった違法薬物を営利目的で密輸入したとして

5月、覚醒剤取締法違反の疑いなどで逮捕されていました。 

この2人について静岡地検は、4日付けで不起訴処分としましたが、

処分の理由について明らかにしていません。

どこの地検も、不起訴なのですね。

不起訴処分とは・・?

不起訴処分とは? 不起訴の種類(理由)や判断基準を解説|刑事事件に強いベリーベスト法律事務所

不起訴処分とは、検察官が起訴しない処分をくだすことです。不起訴処分となれば刑事裁判が開かれないため、前科がつかず事件が終結します。前科がつかないということは刑罰も科されないため、被疑者は元の日常生活に戻ることができます。

刑事事件では、逮捕されても必ず刑事裁判に発展するわけでありません。さまざまな理由によって不起訴処分となるケースがあります。しかし、不起訴の種類(理由)や検察官が何を基準に不起訴処分と判断するのかなどはあまり知られていません。

不起訴処分の種類(理由)

不起訴処分には、その理由に応じた種類があります。「法務省訓令の事件事務規定第75条2項」に定められており、1号から20号までありますが、そのうち特に多い理由について解説します。

  1. (1)嫌疑なし犯人ではないことが明白である場合、または犯罪の成否を認定する証拠がないことが明確である場合の不起訴処分です。真犯人が見つかったときや犯行時のアリバイが明らかになったときなどが該当します。
  2. (2)嫌疑不十分嫌疑が完全に晴れたわけではありませんが、犯人であることや、犯罪の成否を認定する証拠が不十分である場合は嫌疑不十分となります。起訴しても有罪判決に至らないと考えられる場合、検察官は嫌疑不十分による不起訴処分を下します。
  3. (3)起訴猶予罪を犯したことが明らかで、裁判で有罪を証明するだけの証拠もそろっていても、検察官の判断で起訴しない場合は、起訴猶予の判断を下します。たとえば、被疑者が深く反省していて被害者との示談が成立している場合は、刑罰を科さなくても改善更生が見込めるため、起訴猶予を理由とした不起訴処分になる可能性があります。

    不起訴処分のうち、もっとも多いのが起訴猶予です。令和5年版犯罪白書によれば、令和4年の不起訴人員47万9092人のうち、起訴猶予は41万9846人と、全体の約87%を占めています。
  4. (4)親告罪の告訴取り下げ検察官が起訴する際に被害者の告訴が条件となっている犯罪を親告罪といいます。たとえば、名誉毀損(きそん)罪(刑法第230条)や器物損壊罪(同第261条)などが親告罪に該当します。

    親告罪では、被害者の告訴を受けて警察が逮捕・送致した後に、示談が成立するなどして被害者が告訴を取り下げる場合があります。告訴が取り下げられると公訴提起の条件を満たさなくなるため、検察官は起訴できません。したがって必ず不起訴処分と判断されます。
  5. (5)罪とならず犯罪の構成要件に該当しない、または犯罪の成立を阻却する事由があることが証拠上明確なときに該当する不起訴処分です。そもそも罪となる行為がなかった場合や、形式上は罪となる行為があったが正当防衛を認められて違法性が阻却された場合などが該当します。

6、まとめ

不起訴処分は理由に応じて複数の種類が存在しますが、いずれの場合も刑事裁判と刑罰を回避でき、前科がつくこともありません。しかし、不起訴処分を獲得するのは決して簡単なことではなく、被疑者本人やご家族だけの力では困難ですので、速やかに弁護士にご相談ください。

不起訴処分を獲得することは簡単なことではないとか。

この、密輸されていた方々には、

弁護士先生がついておられたのでしょうか?

不思議なニュースでした。

話は変わりますが、

気になっていること。

こちらは有名な話ですが・・

ナチスを逃がしたのは

バチカンと国際赤十字だったというお話。

第二次世界大戦が終わった時、

数千人ものナチス戦犯が「あるルート」を通じて

ヨーロッパから姿を消し、

アルゼンチンや中南米へ逃亡していたのです

その裏にあったのが、

いわゆる「ラットライン」

逃亡を手引きした秘密のルート

その一端には、バチカン、国際赤十字、南米の独裁政権が

関与していたとされます。

逃亡ネットワークにおいて、重要な役割を果たしたとされるのが

バチカンと国際赤十字です

バチカンは

カトリックの洗礼証明書や身分証明書を

偽造・発行し、逃亡者に新たなアイデンティティを与えていました

また、国際赤十字は、

「難民救助」の名目で、多くのパスポートや

避難証明書を発行しており、

その一部が、逃亡に利用されていたと、後に報告されています。

この逃亡劇を追跡したのが、

イギリスの諜報機関MI6と

イスラエルの諜報機関モサド

この動画の中では、

MI6とモサド VS 国際赤十字とバチカン

のように、語られていましたが、

対立しているんでしょうか?

バチカンと国際赤十字とナチスは、

ツーツーの仲だった、ということですね。

(今の政治と絡めて考えてみますと・・

国際赤十字などが、コロナやワクチン・麻○を推進していて

それを、モ○ドが止めているということ?

でもですよ、(現在)赤十字側の支配下にある日本は、

ウクライナ支援(ナチ支援)をしていたわけです。

ウクライナは=モ○ド側ではないのでしょうか?

両建て?

どちらも実は仲間なのかな?

それとも、両陣営から、

日本はタカられて、支配され、搾取されているとか?

うーん・・

理解力の限界が・・)

もう一つ、

こちらも、有名な話

バチカンの極秘文書には

天皇とヨーロッパ王族は

血縁関係がある資料が残されているとか。

バチカン100万冊の本のうちの、

完全非公開の10万冊の一部を

杣先生が情報として入手。

天皇とヨーロッパの王族との関係性が

見事に系譜図として

保存されているというものがあった。

モルドバ国立教育大学名誉教授

杣浩二(そまこうじ)先生のお話

初代ローマ皇帝が、

日本の皇子の孫です

護国維持のため、孝明天皇は裏天皇に、

明治天皇は、堀川誓約で入れ替わり、

表天皇になる

王族っていうのは、

みんなユダヤ系だったわけで、

インドもそうです

だれを非難するとか貶めたりとか

自分だけが良くて

他の人は筋が違うみたいな、

人を○していいって、それはないでしょうと

僕らはそう思う。

天皇家というものが、ある種

ヨーロッパの王族とのつながりが非常に色濃く残っていて、

もともとは、朝鮮半島とも

ある種の兄弟・親戚、あるいは身内ですよね。

完全な家族ですよ、親兄弟ですよ。

それをまず知ってもらって。

ハプスブルク家は、そもそも天皇家が作った

彦太忍信命が行って、

初代神聖ローマ皇帝カール大帝が

有間皇子のひ孫です

神聖ローマ皇帝800年ですね

次は、治仁親王の

フリードリヒ神聖ローマ皇帝です

この治仁親王が、

オーストリアの王子と入れ替え

ペストで亡くなったから

当然ハプスブルグ家とつながるわけです

オランダ王室もつながっていますし

オランダ王室と日本の天皇家は

非常に親しい

オランダ王室から出て、

当然ドイツとイギリスとつながっているわけです

孝元天皇(100~160)の命により、

羅津(らじん)にある北朝鮮の港

騎馬系民族と融合し、

蒙古系ハンガリー人であるマジャール人の皇統を作る

それが、初代ローマ帝国につながってくる

カール大帝につながっていく

神代文字と豊国文字とエジプトの文字が

非常によく似ているっていうのも

資料があります

これがびっくりなんですけれども、

幕末開国の準備のため、

または国體維持のため、計略実行のため、

欧州王統(オランダ)から

ひそかに帰国された天皇

(典仁天皇:厳光天皇:1733~1794)

って書いてあるんですよね。

すでに幕末に、オランダから天皇が帰国された

皇子をもらったわけです

バチカンの資料の中に書いてある

護国維持のため、孝明天皇は、

裏天皇(国體天皇)に

明治天皇は、堀川誓約で

入れ替わり、

表天皇(政体天皇)になると

衝撃的なことが書かれている

「121代孝明天皇は、偽装崩御の上、

皇位を南朝皇統(周防)大室寅之祐に譲位と記録」

ちゃんと書き加えて言っていますから、

これも重要な証拠なんですよ

江戸時代も、

天皇とヨーロッパ王族とのきずなは

続いていたのですね

バチカンとヨーロッパ王室との関係について、

AIさんに聞いてみました。

ヨーロッパの王室とバチカン(ローマ教皇庁)との関係は、

非常に長く、複雑で、歴史的にも政治的にも重要なものです。

この関係は国や時代によって異なりますが、以下に主なポイントを挙げて説明します。

🔹 歴史的背景
1. 中世〜近世:教皇と王の力のせめぎ合い
中世のヨーロッパでは、教皇は精神的・宗教的な最高権威として君臨し、

多くの王たちが教皇の承認を求めました(例:カール大帝の戴冠, 800年)。

一方で、王たちは自国の教会に対する影響力を強めようとし、

「叙任権闘争」などで教皇と対立しました。

2. 宗教改革(16世紀)以降
イングランド王ヘンリー8世がローマ教会と断絶し、

英国国教会を設立(1534年)。

多くの王国(例:ドイツ諸侯、スウェーデンなど)もプロテスタントへ改宗し、

カトリック勢力はバチカン中心に再結集(対抗宗教改革)。

🔹 近代以降の関係
3. 王室の「守護者」としての役割
一部のカトリック王室(スペイン、ベルギー、ルクセンブルク、モナコなど)は、

今も教皇庁との関係が深く、ローマ教皇の訪問を受けたり、

バチカンに大使を置いたりしています。

国王が「信仰の守護者」とされる国もあります(例:スペイン国王)。

4. 外交関係の継続
多くのヨーロッパ王室はバチカンと正式な外交関係を持ち、

教皇の即位式や葬儀などに王族が参列するのが通例です。

教皇もまた王室国家への訪問を行い、

宗教的・道徳的影響を持ち続けています。

バチカンと王室の関係は、

バチカンが王室を守っている、ということのようです。

バチカン=イエズス会=奴○貿易・・

バチカンとレビ族の関係が気になりましたが、

AIによると、

レビ族はユダヤ教の宗教的指導者層で

バチカンは、キリスト教カトリックの宗教・政治的中心なので

違いますよ、

でも混同されることもありますよ、という回答でした。

レビ族にとって、ユダヤ人は道具ですから

(レビ族は、ユダヤ人の祭祀。

アナスタシアによれば、

互いに争わせることで利益を得る存在)

ユダヤ人である王族は、

道具として使われていた、ということでしょうか?

でも、天皇はレビ族という話もありますし、

そう主張している人もたくさんいますよね、

そういえば、

封印された龍と鳥居? &木嶋坐天照御魂神社&罪穢れを祓う循環&秦氏とレビ族と救世主 |

に書いたのですが、

旧約の民が待ち望むメシアは、

王であり、祭司、なのだそうです。

王はユダヤ人から出て、

祭祀はレビ族から出る、とのことなので、

ということは、

旧約の民が待ち望むメシアは、

ユダヤ人でもあり、

レビ族でもある存在

ということになるのですけれども、

もしかすると、

天皇家?王室?が、

方向転換したときが、

世界がガラリと変わる瞬間なのかもしれません。

・・うーん・・

それにしても、

バチカンと赤十字は、

なぜ、ナチスを逃がしたのでしょう?

知り合いがいたとか?

疑問だらけ。

謎です。

AIに聞いたところ、

バチカン(カトリック教会の中枢)や国際赤十字が

第二次世界大戦後に一部のナチス戦犯や協力者たちの逃亡を手助けしたとされる事実は

歴史研究によって明らかになっています。

バチカンがナチス戦犯の逃亡を助けた理由は、単純な同情や共犯ではなく、

反共主義的な政治的判断、人道支援の名目、宗教的信念、組織的曖昧さなどが

複雑に絡み合った結果と考えられています。」

という回答でした。

AIさん、賢いです。

共産主義も、結局のところ、

レビ族(マルクス)が作り上げた主義なので・・

みんな、お仲間なのかもしれません。

謎だらけですが^^;

ありがとうございました♡
 

タイトルとURLをコピーしました